vol.8
クリスマスに演劇を!立川からうまれた、みんなで楽しむ演劇の贈りもの。

ぼくはおくりもの

「子どもとおとながいっしょに楽しむ舞台」シリーズは、世代を超えて愛されるような物語を、客席も一体になる演出で上演します。今回は絵本『ぼくはおくりもの』を原作に、遠くて近く、少し別の次元にある世界「水玉の国」で、おくりものとして生まれた「くま」が、本当の気持ちを持ったおくりものになっていくお話です。さみしさに気づき、誰かを思い、ふと浮かぶ優しい気持ちを届けます。
演出家からのメッセージ
「子どもとおとながいっしょに楽しむ舞台」も8回目を迎えることになりました。クリスマスに演劇を観たいと思ってくれる皆さんのおかげです。今年はmaymay titi/KITORIが手がけた絵本『ぼくはおくりもの』を原作にします。立川市を中心に活動するクリエイターたちが手を組んで、劇場で過ごすキラキラな時間を皆さんにプレゼントします。ぜひ、水玉模様の何か(帽子、服、ハンカチ、マフラー、包装紙、折り紙など)を持って劇場にお越しください。お待ちしてます!
公演情報
2024
1220日(金) ① 19:00-
1221日(土)② 11:00-/ ③ 15:00-
1222日(日)④ 11:00-/ ⑤ 15:00-
  • ※ 当日券の発売は開演の1時間前。
  • ※ 受付・開場は開演の30分前を予定。
  • ※ 上演時間は60分を予定。(途中休憩なし)
会場
たましんRISURUホール 小ホール
(立川市市民会館)
東京都立川市錦町3-3-20  Google MAP
チケット料金(税込)
大人 2,000
中高生 1,000
小学生以下 500

チケット取扱

たましんRISURUホール
042-526-1311
(9:00〜20:00 / 第3月曜日休館)
  • ※ 発売初日は電話予約・オンラインのみ(10:00〜)
  • ※ 各発売初日はお一人様8枚まで購入できます。
原作
maymay titi/KITORI
台本・演出
倉迫康史(Theatre Ort/たちかわ創造舎ディレクター)
出演
うえもとしほ、平佐喜子、百花亜希
音楽・演奏
古川玄一郎
舞台監督
小林英雄
照明
伊藤馨
舞台美術
山上一郎(KITORI)、ワークショップ参加者
衣装・ヘアメイク
るう(ROCCA WORKS)
宣伝美術
atelier Mio
制作
田島千捺、武井和美(NPO法人アートネットワーク・ジャパン)

maymay titi/KITORI

KITORI(立川市)で制作を行うアーティストチーム。主な活動はKITORIで手掛ける店舗や住宅、イベント等のアート作品の制作。「水玉舎」から出版する絵本、ペーパーバック等の書籍の制作。空間に創作性を加え、日々を少し楽しくする魔法をかけることを目的としている。
https://kitori.jp/

倉迫康史

舞台演出家・社会教育士。一般社団法人TheatreOrt代表理事。たちかわ創造舎ディレクター。立川シアタープロジェクト実行委員長。洗足学園音楽大学講師。演劇や朗読のほか、オペラ、ミュージカル、国立劇場での邦楽公演、映像演劇などの演出も手掛ける。
主催
立川シアタープロジェクト実行委員会
(立川市・立川市地域文化振興財団・NPO法人アートネットワーク・ジャパン)
協賛
株式会社共立
協力
株式会社合人社計画研究所
後援
立川市教育委員会、昭島市教育委員会、日野市教育委員会、国立市教育委員会
企画・製作
たちかわ創造舎
(NPO法人アートネットワーク・ジャパン)
Workshop
みんなも舞台に参加しよう!

子ども未来エンゲキ部

募集開始:11月10日(日)
申込締切:12月1日(日)17:00まで
※応募多数の場合は抽選
A

ものでつくるワークショップ「舞台にでてくる『水玉の森』をつくろう」

作品に「工作」で参加するワークショップです。作品の舞台となる水玉模様の森を、キラキラするもので飾り付けてつくります。
講師
山上一郎(KITORI)
日時
20241214日(土)
①10:00-12:00/②13:30-15:30
会場
たましんRISURUホール ギャラリー
対象
工作や美術などが好きな子どもとその保護者
料金
1 1,000
定員
各回 親子 5
B

ことばでつくるワークショップ「テーマソングの『おくりもののうた』をつくろう」

参加者には事前に「おくりものの思い出」のエピソードを送ってもらいます。ワークショップではエピソードの言葉から歌詞をつくって歌にします。
講師
倉迫康史
日時
20241215日(日)
①10:00-12:00/②13:30-15:30
会場
たましんRISURUホール ギャラリー
対象
小・中学生
料金
1名につき 小学生500/中学生1,000
定員
各回 10名程度
主催
立川シアタープロジェクト実行委員会
(立川市・立川市地域文化振興財団・NPO法人アートネットワーク・ジャパン)
共催
株式会社合人社計画研究所