たちかわ創造舎プレ企画vol.4
自然と健康を楽しむためのスポーツサイクル・ライフ
チーフ・ディレクターに就任した舞台演出家の倉迫康史が、毎回会いたい方をお招きしていろいろなお話を伺います。
ゲストが紹介したい書籍を俳優がリーディングするブック・パフォーマンスも開催。トークを通して文化と産業を結ぶための街づくりについて考えます。
vol.4 ではゲストに北条晶氏と木嶋雅史氏をお招きします。
自然に親しみ、健康とエコロジーの観点からも熱く注目されているスポーツサイクル。より安全に、より快適に、自然や街中での走行を楽しむにはどうすれば良いのか、そして、そのためにサイクル・ステーション事業ができることは何かを話し合います。
会場は総延長14kmのサイクリングコースを有する国営昭和記念公園の花みどり文化センター。5月の新緑が美しい最高のロケーションをぜひお楽しみください。
自然に親しみ、健康とエコロジーの観点からも熱く注目されているスポーツサイクル。より安全に、より快適に、自然や街中での走行を楽しむにはどうすれば良いのか、そして、そのためにサイクル・ステーション事業ができることは何かを話し合います。
会場は総延長14kmのサイクリングコースを有する国営昭和記念公園の花みどり文化センター。5月の新緑が美しい最高のロケーションをぜひお楽しみください。
Program
トーク+ブック・パフォーマンス
2015年 5月 16日(土)
14:00
- 16:00
終了
※ 開場・受付開始 13:30
Detail
司会
倉迫康史
たちかわ創造舎チーフ・ディレクター
ゲスト
北条晶
漫画『自転車女子はじめました』著者・イラストレーター&サイクリスト
ゲスト
木嶋雅史
奥多摩トレックリング ツアーガイド
朗読
村上哲也、平佐喜子(以上Ort)
司会

倉迫康史
たちかわ創造舎チーフ・ディレクター
舞台演出家。放送作家。早稲田大学政経学部政治学科卒業後、演出家を志す。2007年よりTheatre Ort主宰。10年から14年までにしすがも創造舎アソシエイト・アーティストをつとめ、子ども向け作品の上演や区民向けのリーディング講座など地域の文化活動に貢献。オペラ、ミュージカルの演出も手がけるほか、小・中学校でのワークショップやレクチャー、高校演劇の審査員などの経験も豊富である。
洗足学園音楽大学、桜美林大学講師。
Theatre Ort
ゲスト

北条晶
漫画『自転車女子はじめました』著者・イラストレーター&サイクリスト
日経BP社『日経WinPC』掲載の『WinP’s』にて商業誌デビュー。Web掲載コミックやライブレポート漫画を執筆、さらにファミリー4コマ誌に『お父さんは年下』などのコミックスを出すなど活動のフィールドは多彩。現在は『しーちゃんとトラ先輩の配達日誌』『フィギュア日和。』などを連載中。自転車(ロード)歴は13年。エッセイコミック『自転車女子はじめました』(竹書房2012)を出版後は多数のゲストライダーも務めている。
北条晶のつらつら(そしてたまに絵)日記
ゲスト

木嶋雅史
奥多摩トレックリング ツアーガイド
立川在住。中央大学理工学部卒業。約10年のエンジニアリング経験を経て、市民活動コーディネーターとしてまちづくりに携わる。趣味の自転車が高じて、2012年よりレンタサイクルを使った奥多摩~青梅エリアの日帰りサイクリングツアー「奥多摩トレックリング」を主催。立川ではマンガでコミュニケーションを生み出す「マンガナイト」、フリーライブとまち歩きイベント「オトナリ」のメンバーとしても活動している。
奥多摩トレックリング
問合せ
たちかわ創造舎 開設準備室(NPO法人アートネットワーク・ジャパン)
Tel.03-5961-5200
Fax.03-5961-5207
info@tachikawa-sozosha.jp
Tel.03-5961-5200
Fax.03-5961-5207
info@tachikawa-sozosha.jp
Credits
主催
たちかわ創造舎