Tachikawa Cycling School PRO vol.1

小笠原崇裕の連続講座『ロスとミスを減らしてレースで勝つ!』

高負荷時に起こりやすい身体の硬直、雑な操作やペダリング、判断や反応の遅れに対して、それら一連の動きを細分化して各パターンに合わせた改善のドリルを行います。自分の中で「できない」と「できる」を認識させ、できない事に対してアドバイスを行います。
Program

Lesson 1

2016年 2月 21日(日)
09:00
- 12:00
終了
たちかわ創造舎
ほか

Lesson 2

2016年 3月 6日(日)
09:00
- 12:00
終了
たちかわ創造舎
ほか
Detail
レッスン内容
Lesson 1 2月21日(日)
「重心位置の適正化」「スタンディング」「ブレーキの特性を掴む」「複数のスラローム」「抜重」といった、全ての種目に通じるバイクの扱い方を基礎からレクチャーします。 またスラロームや複合スキルのタイムを計測。さらに自身の苦手な動きを再確認し、そのテクニックを指導します。
Lesson 2 3月6日(日)
Lesson 1 の基礎のおさらいを簡単に行い、できない事があった場合は個別にレクチャーをしつつ、他の参加者からの意見を聴くなど多くのアプローチを取り入れます。Lesson 1 と同じセクションでタイムを計測。タイムを元に、Lesson 1 と Lesson 2 の走りの違いの良い部分と悪い部分を明確にして、個別にレクチャーをします。最後に班分けをしてカルガモ親子走行(先頭の人の走るラインを外さないように付いて行く)も実施します。
対象
2回とも参加できる方/レースに真剣に取り組むアスリート
※申込みの際に「JCF公認レースでの2015年における参加歴」を伺います。
※予約受付は終了しました。
参加費
10,000円
(Lesson1の受付時に精算)
定員
20名
先着順
雨天の場合
雨天決行(荒天中止)
中止の場合は各開催日前日の20:00に判断しご連絡します。
講師
ogasawara
小笠原崇裕

MTB日本代表として世界選手権やワールドカップを転戦後、オフロード・トライアスロンのXTERRAに転向し2015年まで8年連続日本チャンピオン。幼少期よりトライアスロンに親しみ、国体代表としてロードレース、トラック競技も多く経験。現在はJCFマウンテンバイク・ナショナルチームコーチ、日本ろう自転車競技協会ナショナルチーム監督に就任し指揮をとる。

Tachikawa Cycling School
たちかわ創造舎では、スポーツサイクルを安全に楽しむためにレベル別のサイクリング・スクールを開催します。
スポーツ、街乗り問わず、自転車の乗り方を基礎から教える【BASIC】
テーマやグッズに注目し、自転車で遊ぶ方法を伝授する【FUN】
レースやロングライドの経験者に向けた専門的な講座【PRO】
問合せ
たちかわ創造舎
Tel.042-595-6347(平日9:00 ~17:00)
070-6464-6348 info@tachikawa-sozosha.jp
Credits
主催
たちかわ創造舎